婚活がうまくいかない!疲れてしまったら試してほしいこと

 

ここ数年で友人がみんな結婚した。

どの結婚式でも彼女達の幸せそうな顔が本当に綺麗だな、お幸せに!と毎回一応そう思ってはいる。

けれど、先を越されちゃったな・・・仲間内でパッとしなかったのに私より先に結婚できるわけ?おかしくない??と、心の奥底で嫉妬したり花嫁を下げてみたりと落ち着かない。私だけ幸せじゃないみたいに感じる。

式場を後にして久しぶりに会う友人達とお茶しながら盛り上がってまた連絡を取り合うようになるのも楽しみの一つなんだけれど。そう、「けど」がついてしまう。

みんなと別れての帰り道、一人電車に揺られて窓に映る自分をながめると、着飾っている今日の私は素敵だと思う。でも、どんどん置いていかれているとつい思ってしまう自分もいることは確かだ。

家が近づくにつれて段々気持ちがしぼんでくることが増えた。

帰宅すると母がにこにこしながら迎えてくれた。今日は小学校からの友人で家によく遊びに来ていた子が主役だったから、きっと話を聞きたいんだろうな。そう思って画像を見せつつ話し込んだ。

はっきり言葉にしないけれど「あなたはこんなドレスもいいわね」そんな一言から次は私の番だね!そんな親の気持ちが伝わってきて嫌な気持ちになる。

私だって本当は焦っていてマッチングアプリで探したりしているのに。

ついこの間だって紹介で会った人に、やんわりそういう対象に見れないと断られた。好みのタイプでこのまま上手くいきたい!好かれたい!そう思って色々彼の好みになるように努力していたのに。思えばその前に人も一歩引かれてしまっていた。

私は何が足りないんだろう?

上手くいかなかったことを考えながら自分の部屋のドアを開けると、朝支度に手間取って散らかしたままで大変な事になっていた。

片付けしていたら追い討ちをかけるように母が通りかかり物が多いせいだと言う。そんなことはわかっているし、でもどれもこれも捨てられない。

どれも思い入れがあるし、気に入った空間には必要だし、いいじゃない!少し物が多くても結婚が決まったら整理するだろうし。

すっかり気が滅入ってしまいそのまま眠ってしまった。

 

 

周囲の人たちが結婚して幸せになっていく姿を見ると気持ちが焦りますよね。同じタイミングで将来を共にしたい人から断られたら尚更です。

この人と一緒にいたいのに駄目だった経験は私にもあります。その時は落ち込んでしばらくの間眠いのについ考えてしまい寝つけませんでした。

なぜ婚活が中々上手くいかないと感じるのか?そう思う気持ちはよくわかります。

周囲の人が結婚していくと、私だけなぜ?と言う思いにとらわれやすいです。

きっと出会いを作る努力もされているでしょう。

お見合いの場合男性は170㎝以下、女性は50㎏以上は選ばれにくいという話を聞いたことがあります。

婚活・男性の身長について

婚活・女性の体重について

条件に当てはまるようにダイエットや相手の趣味や話題に合わせようと一生懸命調べたりしているかもしれません。

 

頑張っているからこそ、努力が結果に結びつかないからこそ苦しくなるのではないでしょうか。

もちろんすぐに結果にならないことや交際へ発展しない可能性もありますが、お相手のあることですからお互いの相性もあります。あなたにぴったりの人はきっと見つかるはずです。

ではそんな思いにとらわれないためにどうしたら良いのでしょうか。

 

婚活がなかなか上手くいかない理由

いろんな理由が考えられます。いくつか挙げてみました。当てはまってはいないでしょうか?

相手に求める条件に囚われすぎている

相手に求めるものは恋愛結婚と違い、お見合いやマッチングでは収入や家族構成、年齢、趣味など条件ありきです。自分の要望を満たす人にばかりに目が入っている可能性があります。

自分を変えたい、変わりたいと思っていない

こんな私でも・・・と卑下していたり、私に釣り合う人はこうでなくちゃ!と変なプライドを持ちすぎていてはチャンスを逃す可能性が高いです。

今まで通りでは上手くいっていないのですから、自分を変えたいと思うくらいの気持ちは必要です。

自分の譲れないことが多い

子供はいらない・欲しい、お爺さんになってもお婆さんになっても一緒に手を繋いで歩きたい、同居して両親の面倒を見たい、収入の高い人など様々あるはずです。

あって当然なのだけれど「これだけは譲れない」ことが多すぎて押しつけになっているのかも。

相手を受け入れる覚悟が足りない

結婚は他人と一緒に共に過ごすことです。どんなに好きな人にだって嫌な面はあります。全部そのまま受け入れられないのなら、この先きっと続きませんし、良い関係性は築けません。

 

では、どうしたら婚活を上手くいくようになるのでしょうか。

婚活がうまくいく、疲れずに楽しめるコツ

 

ほんの少し視点を変えて行動するときっとうまくいくようになります!

勇気を出して自分を変えていく

ちょっとぽっちゃりならダイエットを頑張る、笑顔が苦手ならいつも口角を上げるようにする、など今までわかっているけれどできずにいたことを思い切ってやってみましょう!一生懸命に努力する姿を馬鹿にする人はいません。

まずはプラスの興味や関心を持つ

相手に対してすぐに「ちょっと違う・・・」と切り捨ててしまわず、この人はどんな気持ちで話しているのかな?盛り上げようとしてくれているのかな?など好意的に受け取るようにしてみましょう。その人の良さに目を向けることが大切です。

自分らしさを出す

本当はご飯を美味しくたくさん食べたいのに、少食の方が男性うけが良いのでは・・・と我慢をしていたとします。そんな我慢はすればするほど後から自分がきゅうくつになってしまいます。

ご飯を美味しく食べられる人がいい、食べ物を大切にいただける人がいい!そう思う男性は多いはず。ちょっとしたことでも結婚後に違う!となってしまってからでは遅いです。一生我慢したくないですよね。

第一印象から内面を伝える

マッチングアプリや結婚相談所、友人の紹介などどれもまずはプロフィール写真から入ります。

その時に「綺麗、可愛い」と思われることも高得点ですが、「笑顔がいい」「しっかりしてそう」など、内面が想像できるほうが実際に会う前からあなたの人となりを正しく想像してもらえます。

会ってがっかり、ではなく思った通り。お付き合いの先が見えるから真剣交際へ発展しやすいのではないでしょうか。

そのために外見を整えるのであれば、パーソナルカラー診断やPI診断といった、ご自身を引き立たせる色を使い内面を表すファッションで撮影すると伝わりやすくなります☆

画像一枚で最初は判断されてしまうのですから、見た目も最初は重要です。それなら印象は良くしておきたいですよね^^

 

 

婚活で最初からあなたらしさを外見で伝えるには印象アップ!

 

人は中身で勝負!見た目で判断するな、と言う話もありますが婚活においては見た目が重要です。

目の前に清潔感ある髪型、ジャケット姿の男性と髭が伸びてどう見ても普段着の男性、どちらも同じ30代なら前者の方がきちんとして見えますし、あなたのことを真剣に考えているように見えますよね。

同じように、あなたの良さを外見でアピールできたら?婚活においてプラスでしかありません。「私はこんな人ですよ」とはじめに伝えているからです。

パーソナルカラー診断や骨格診断で魅力を引き出す方法もありますし、PI(パーソナルアイデンティティ)診断であなたの内面を分析して見た目に反映させる方法もあります!

 

まとめ

 

婚活は人生を共に歩むパートナー探しとして手段の一つです。

恋愛結婚と違い冷静に相手を見極めようとお互いを良い意味で評価し合います。

自分のことを理解してもらい、相手のことを理解していくと一生仲良く手を取り合って歩んでいけるのではないでしょうか。

これからの人生で大切にしたいことを明確に。

相手の欠点も受け入れられる、そう思える相手であること。

ご自身にとって最高の相手に巡り会えるよう、ぜひ一歩を踏み出してみてくださいね!

婚活が中々思い通りにいかない、と悩まれているあなたのヒントになれば幸いです。素敵なご縁に巡り会えますように。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グレースでは、似合うだけのアドバイスではなく、その人の好きや思い、目標にあったコーディネートアドバイスを行っております。
その上で見た目で誤解されたくない、自分に自信をつけたい、本来の自分らしいファッションを知りたいという方にはよりご自身のファッション軸を見つけていただく内面にもフォーカスしたPI診断も行っております。

▶︎PI診断詳細はこちら

▶︎表参道サロンお問い合わせ

▶︎栄サロンお問い合わせ

関連記事