パーソナルカラー診断においてもセカンドオピニオンありです

パーソナルカラー診断を一度受けてみたいと思っている方は多いのですが、、、
パーソナルカラー診断を受けることで、似合う色がわかって、洋服選び、コスメ選びに迷わなくてよくなる、と思っていたのに、その結果がなんだかピンとこなくて、上手く活用できず、実は結果が間違っていたのでは?と思われる方も多いです。


一度受けたいと思っていたパーソナルカラー診断を3年前に受けた。
自分のパーソナルラーがサマーだとわかって、肌がきれいに見えるというのはわかったけれど、何だか半信半疑。

私自身、そんな上品なイメージがあるとは思えないし、女性っぽい服を着てもしっくりこない。

担当してくれた人が似合う色や服や小物も教えてくれたけれど、それを着た自分が想像しにくい。

でもプロの人に診断してもらったし、似合う色は確かに肌が白くきれいに見える気もするし、活用したほうがいいのかもしれない。でもトライするにはちょっと抵抗も感じる。

見せてもらった色に中に、好きな色も持っている色も入っていないけれど、もう着れないのかな・・

それも何だか残念な気持ちになる。

パーソナルカラー診断を受けたけれど、活用できない理由

パーソナルカラー診断を一度受けて、言われた通り選んではみたものの、なんだか似合わない気がして納得がいかず診断が間違っていたのではないかと思う方がいらっしゃいます。

パーソナルカラー診断では、120色のドレープを使って、ベストシーズン、ベストカラーを決めていきます。見るべきポイントは肌の色、目の色、髪の色などがきれいに見えるか、また輪郭や影の入り方なども考慮してその方の存在感がアップしているのかも含めて診断していきます。

今では日本でも大ブームのパーソナルカラー診断ですが、発祥はNY。
そのため初期の頃はどうしても肌の色が日本人の方が黄色く見えてしまうため、イエローベース寄りに振り分けられる方も多かったようです。
そういった経緯もあり、人が診断するものでもあるので、もしかしたら間違った診断をされたのではないかと疑心暗鬼になってしまったり、似合っていない気がして結局活用できなかったりする方もいらっしゃいます。

パーソナルカラー診断の結果を上手く活用する方法

パーソナルカラー診断の結果を上手く活用できる人は

①診断結果に満足、納得がいっている
②自分なりの取り入れ方がわかっていて、ファションだけでなく、小物やメイクなどを中心に活用している
③骨格診断も受けて、似合う素材やデザインを重視して色だけにとらわれない

という方々です。
パーソナルカラーが自分の好きな色やイメージと同じであれば迷うことなく活用できますよね。
また、自分でファッションへの取り入れ方を研究して上手に活用する方もいます。
色だけでは、スタイルアップは難しいため、似合うデザイン、素材などがわかる骨格診断の結果を用いて、合わせ技で活用する方もいらっしゃいます。

そういったことも自分はできないし、それ以前に色の使い方がわからないという方にはセカンドピニオンをお勧めします。
セカンドオピニオンを受けた結果、もちろん同じ診断結果の場合もありますし、やはり違った結果だったという方もいらっしゃいます。

ただ、ここで最も大切なことは、しっかりヒヤリングしてアドバイスをしてもらえるサロンに行くことです。
自分がどんなファッションが好きで、どういったスタイルにしたいのか、これからどんな見せ方をしたいのか、最初の診断で納得いかなかったのはなぜかなど、全てを聞いてもらい、最終似合うを含めた自分らしいファッションをアドバイスしてくれるサロンに行くことが一番です。

似合う診断をしてもらうだけではまた同じ結果になります。
それ以上にあなたらしいファッションをアドバイスしてくれるサロンでセカンドオピニオンを受けることも一つの方法です。

まとめ

パーソナルカラーは一生変わらないものです。
ただ、人によっては、似合うと言われたものが自分が好きなものでなかったり、なりたかった姿ではないこともあります。
そうなると、せっかく受けたパーソナルカラー診断が活用できなくなってしまいます。

本来ならば最初に受けたところで、しっかりと自分らしいファッションの見せ方をコンサルティングしてもらえることが一番なのですが、もしもそれができていなかった場合は、セカンドオピニオンで納得いく自分らしいスタイルを見つけることもできます。
その場合は是非ともしっかりとヒヤリング、コンサルティングをしてくれるサロンを見つけてから行きましょう!

似合う診断をするだけがイメージコンサルタントの仕事ではありません。
診断をしたうえで、一人ひとりにあったコーディネート提案やコンサルができることがイメージコンサルタントの仕事です。
是非ともそういったサロンを吟味して、セカンドオピニオンを受けてくださいね。

 

パーソナルデザインサロングレースにはセカンドピニオンを承っています

グレースにはセカンドオピニオンを求めてたくさんの方がいらっしゃっています。
グレースの一番の強みはお客様一人ひとりのへのヒヤリングとコンサルティングです。
全てのアドバイザーがお客様が一番必要とされていることをしっかり聞き出して。アドバイスを行っています。
似合うと言われたものがしっくりこない、活用できていないという方へ是非ともその方が輝けるためのお手伝いができればと思っています。

メニュー

関連記事