入社して4年。配属先は営業。
最初は先輩と一緒にお得意先を回り、営業のノウハウを教えてもらった。
営業と言えば大変なイメージが強いけれど、うちの会社の商品のよさやメリットなどを直接お客様にお伝えすることができるし、お客様の反応を見ることもできてやりがいは十分だった。
そして何といっても結果が数字に出るのでわかりやすかった。
でも最近その数字を追うのがつらい・・・
決して前と比べて落ちているわけではないけれれど、上がっているわけでもない。
どちらかと言えば負けず嫌いなので、数字を達成することにやりがいを感じていたのだけれど、最近は数字を気にすることにストレスを感じている。
会社が嫌いなわけではないけれど、転職するのもありかも・・・
友達でも転職している子は多いし、まだ30歳前ならば、転職しやすいようだ。
そんな中、転職サイトなどを見るようになっていた頃、上司から呼び出された。
どうも私が仕事にやりがいを感じていないことに気づいていたらしい。
いつも気にかけてくれる上司なので、今の気持ちを相談してみた。
すると、転職を考える前に、部署の異動を考えてみないかと提案をされた。
そんな提案をしてもらえるなんて思ってもいなかったけれど、せっかくなので、転職先の候補として考えていた広報に異動したいことを伝えた。
後日、再度呼び出され、10月から広報への異動が決まったとのこと!
びっくりと同時に嬉しい気持ちもあふれてきた。
こんな私のために会社が異動まで考えてくれたなんて・・・
これまで頑張ってきたかいがあったと改めて感じて涙が出そうになった。
自分が望んだことだし、会社もここまでやってくれたのだから、広報に行ったら早く認められるように頑張りたいという気持ちでいっぱいだ!
ただ、新しい分野だからドキドキも大きい。何から始めたらいいだろうか。
希望した新しい部署だからこそ早く認められたい気持ちわかります
まずは異動おめでとうございます!
希望した部署に異動できるなんて、それまでのあなたの仕事への取り組み方、会社に対する貢献が認められたということですよね。それって本当に素晴らしいことです!
自身の仕事のスキルを高める、経験値を増やすということから転職も一つの方法ではあったと思います。
でもせっかく社会人としてたくさんのことを教えてくれた会社をやりがいを感じなくなった、モチベーションが上がらなくなったという理由で簡単に切り捨ててしまうのではなく、部署を異動することでもう一度新たに始めることができるのは、会社への感謝の気持ちも大きくなりますし、今まで以上にもっと頑張りたい、会社に貢献したいという気持ちが高まるのではないでしょうか。
そんな思いでこれから頑張ることをサポートしてくれた上司、また新しい仲間にも早く自分を知ってほしい、と思う気持ち、よくわかります。
希望の新しい部署で早く認めてもらえるために心がけて欲しいこと
希望したからこそ、早く役に立てるようになりたい、チームに溶け込みたい。
そんな前向きなあなたが新しい部署で早く認めてもらうために心がけて欲しいことがあります。
- 慣れるまでは早めに出社を心がける
新しいことを覚えるには時間がかかります。
そのため覚えようとしているという意思を示すためにも、最初は早め出社を心がけましょう。
- 新しい職場での仕事のやり方、情報共有に慣れる
どうしても前の部署と比べてしまうことがあると思います。もしも前の部署のやり方が効率的だと思っても、何かの理由でそのやり方をとっているかもしれません。
まずはやってみて理解した上で、チームにとって利益があがる改善点を見つけたら、それを伝えていきましょう。
- 人の悪口、陰口を言わない
一番の信頼できる要素ではないでしょうか。
でもまずは信頼関係を築くためにも気を付けていきましょう。
- 謙虚な気持ちでできること、役に立てることから取り組む
新しい部署では年次は先輩でもあなたが一番の新人です。わからないことを後輩に聞くこともあるかもしれません。
初歩的な仕事であってもまずはできることから始めていきましょう。
- 環境に合わせた自分らしいスタイルにする
今までの部署とは働き方も関わる人も変わってきます。その職場に合わせたスタイルを保つのは大事です。
その上で、あなたらしい装いをすることであなた自身を周りの方に理解してもらえ、自信をもっていい関係を築いていけます。
まとめ
仕事に関するモチベーションが下がってしまった時に色々なことを考えると思います。
このまま働き続けるべきか、転職すべきか。
今までの仕事を頑張ってきたからこそ周囲の人からのサポートもあって希望部署へ異動できたんです!
せっかくこれから新しいことにチャレンジしていくからこそ新しい部署で仕事へのモチベーションを高めて欲しいです。
最初はあなたにとってこれから一緒に働く仲間がどんな人かはわからないと思います。
でも、相手にとってもあなたがどういう人かはわかりません。
せっかくの希望部署での仕事です。
「チームのためにどんなことができるか」を意識しながら、あなたらしく生き生きと働いていけるよう、毎日心がけてみてください。
そうすれば前の部署の仲間と出会った時に、「なんだか雰囲気が変わったね!」と言ってもらえるようになりますよ!
自分らしいスタイルを見つけたい方へ
グレースはハイクオリティな診断と的確なアドバイスにご好評いただいております。
しかも似合うで終わらない診断で、ヒヤリング重視し、その方にあったアドバイスをさせていただいています。
グレースでは似合うを知って更に自分らしい装い、ファッションを確立できるメニューを取り揃えています。
内面の自分らしさを見た目のファッションに反映させて、誰が見ても「あなた」を理解してもらえるコーディネートを完成させて、輝く毎日を手に入れましょう☆