人目を気にして疲れてしまったり不安になってしまったりすることはありませんか?時々あることならまだしも、いつものことになっていて変わりたいけどきっかけがない。そんな時は形から入って変えてしまう方法があります。
職場から出て帰り道、一人になるといつもぐったりする。帰宅してコーヒーを飲みながら一息つく時に今日はこんな事があったな、あの時ああ言えばよかったかな。思い返してもしょうがないとわかっていても、つい考えてしまう。だからといって深く考え込まず疲れたな、で毎日終わらせているからいつもの事なのかもしれない。
今日もこんな事があった。小腹おやつをもらった時のことだ。まだあるよ、といってくれたけど残りが少なそうで、つい遠慮していたら横から若い子がさっともらっていった。その時に「これ位図々しくていいんだよ」と優しく笑顔で言われて、余りを全部渡してくれた。
ほんの些細なことかもしれないけれど、かえって気を遣わせてしまっていることに落ち込む。またやってしまった!の思いと本当に無意識でしているから、いつも後悔して終わってしまう。人との距離感をはかるのがどうも苦手だ。
子供の頃から我慢が多かったせいかもしれないし、元々思ったことを口に出してしまうタイプで失敗をくり返してきたから、慎重になってしまったのかもしれない。
その人に慣れてしまえば変な気遣いをその内しなくなるけれど、そこまでの時間が結構かかる。みんな良い人ばかりで恵まれた環境なのに、まだ慣れていないんだろうな。
記事の目次
人の目を気にしてしまう原因だと思っていること
人の目を気にしてしまうことは、大体の人が経験していることでしょう。たとえ無意識だとしても、常に気にしている人はこんな経験をされた事があるのではないでしょうか。
第一印象でいつも損をしている
よく、最初は取っつきにくい感じがして話しかけにくかった、と言われたことはありませんか?もし覚えがあるのなら、あなたの全体の雰囲気や表情の影響かもしれません。その場合、ご自身では気づきにくいので周囲の人に聞くなど、他人目線から見た自分を知るとよいでしょう。
また、お顔のタイプによって一見クールに見えることはあります。
いじめなどの過去の経験から
いじめなど複数の人達から否定されてしまうことは、とても辛い経験です。そんな一言で片付けてしまえないケースもあります。二度とあんな思いをしたくないという自己防衛から、常に人の目を気にするようになったのではないでしょうか。
人に嫌われたくない
人からよく思われたい、ほとんどの人はそう願うのではないでしょうか。でも、嫌われたくないあまりご自身を押し殺していては意味がありません。どこかで無理が生じてしまうのではないでしょうか。
人の目をを気にしてしまうのは自分らしくない証拠
人の目を気にしてばかりいると、はっきりと意見が言えなかったり、もし意見を言ったとしてもうまく伝えようとするせいでかえって本当に言いたい事が正しく相手に届かず誤解されてしまう可能性もあります。
人の目を気にする=自分がよく思われたい、つまり自分中心になっているからです。
評価は他人がするものではありますが、その評価をあなたがこうして、と決めてしまうことはできません。よく思われたい気持ちからの言動は、かえってマイナスの効果をもたらすことでしょう。
そこにあなたらしさはあるのでしょうか。本当はこうしたい、こう言いたい、そう感じるなららしくない証拠です。
人の目を気にしないでいたいなら、形からもおすすめ
見出しなみを整えるために、毎日鏡を見る人は殆どといえます。「人の目を気にしない自分」を作って毎日鏡越しに見ることもおすすめです。表情やしぐさといった時間のかかる方法以外に、まずはファッションでそんな見た目を作ってしまうのです。
第一印象は出会ってたった3秒で決まってしまうと言われています。それなのに、くつがえすには毎日会っても半年かかると言われています。その印象を作るのは、お顔だけではありません。相手を見る時に、全身目に飛び込んできますよね。服装も印象に大きく影響を与えています。
自分に自信を持てる見た目になれば、人の目を気にしないでいられる要素が一つ増えますし、自信はご自身の良い面を知ることにもなります。人の目を気にする=自分のことが気になるという事だからです。
その為に似合うものを身につける、なりたいイメージに近づけることで自信もつき、またイメージアップにもなります。見た目を整えることで内面に働きかける効果がありますので、性格や癖も変わってくることがあります。
人の目を気にせずあなたらしくいる為に
見た目を整えることは、清潔感があるとかきちんとした服装をするといったこと以外に、ご自身の内面を外見で表現することでもあります。
性格、長所、こんな人になりたい、など相手に伝えたいことを見た目でわかってもらえたら。誤解されずに、人目を気にすることもなく、自然体であなたらしくいられるのではないでしょうか。
まずあなたの内面、パーソナルアイデンティティを知ってそれから外面の見た目を合わせていくとよいでしょう。
内面と外面を合わせるには、外見イメージ戦略のプロに相談してみてください。
客観的に見て、あなたの外見が人にどのような印象を与えるのか、分析します。
そしてあなたが「こうなりたい」と思う外見いめーじに近づくためのアドバイスをします。
ファッション、ヘアメイク、色の心理効果、立ち振る舞い、いろんな角度からあなたらしく素敵にいられる方法をお伝えします。
人目を気にするから、できること
人の目を気にしてきたからこそ、人間観察にたけている長所をお持ちです。
そんなあなただから、人のことを思って物事を見たら相手の喜ぶことや手助けしてほしい時など見抜くことができます。
あなたらしい外見で長所を発揮できたら、意思疎通もしやすくなりご自身のことも相手のこともより理解が深まることでしょう。
人目を気にすることは、実は大きな武器にもなります。
人目を気にして悩んでしまう、その気持ちを少しでも軽くしませんか?
お気軽にご相談くださいね。
PIパーフェクトコース
パーソナルカラー診断、骨格診断、フェイスタイプ診断、ファッションアドバイス、メイクアドバイスがセットになったコースです。
あなたらしくイメージアップ、イメージチェンジをしたい方へ。
詳しくはこちらから↓
ホットペッパービューティーからもお申し込み頂けます!クーポンもあり↓
※表参道サロンのページですが、名古屋サロンのクーポンもございます。名古屋サロンで使用したい場合は、増田指名でよろしくお願いいたします。
全てのメニューはこちらから↓