記事の目次
春の装いに欠かせないシャツ&ブラウス。トレンドの着こなし方ってどうするの?自分に似合う形知りたい!という方にオススメの講座。
先週の寒さとは一変、ようやく春らしくなってきた。
冬物も早く片付けて、春物出さなくちゃ着ていくものがない。でも、春物って意外と少ない。シャツにブラウスに長袖Tシャツ。
毎年何着ようか悩みながら結局昼間が暖かくて、半袖にカーディガン羽織って終わらせていた。
ショッピングに行っても、何選んでいいかわからないし…寒暖差が激しいこの季節、みんな何着ているのかしら?
そういえば、ここのところ、肩を抜くスタイルが流行っていたな。
去年も買おうか迷ったけれど、肩抜きがどうもうまくいかなくて、やめたんだっけ…
街ではシャツやブラウスの裾を上手に出して、みんなかっこよく着ている。
すべてインするのもなんかあか抜けないし、全部出すと、なんか太って見えるし…
すごく長ーいシャツをとレギンスを合わせるのも流行っているんだっけ?似合うかなあ…
また、今年もこのまま春が終わってしまいそう。何か1着欲しいな。
寒暖差が激しいこの季節。おしゃれをするには、何をどう着ていいのか悩む理由はココ。
ようやく暖かくなって、気持ちのいい季節です。
冬はセーター、夏はTシャツのように、この季節にはこれというものがあればいいのですが、春は着るものに悩みます。
アウターがいらない分、トップスとボトムスでおしゃれが決まってしまうため、自分のスタイリングがそのまま出てしまうのもちょっと不安ですよね。
確かに半袖のものにカーディガンを羽織ってもいいのですが、それだけでは毎日のコーディネートが決まってしまいます。
しかもショップをのぞくと意外と様々なシャツやブラウスが置いてあり、目移りします。
シャツ、ブラウスは着こなしが難しいアイテムなので、とあるブランドではシャツがだらしなく見えないように、裾をボタンで留める形を売り出していました。それも結構な勢いで売れていました。
でも今はビッグサイズだったり、肩のデザインが2wayに着こなせるように作られていたりと、様々なデザインが売り出されています。
そんな中、シャツやブラウス1枚着こなせるとおしゃれにみえますよね。
だからこそどれを買っていいのか迷ってしまうお気持ち、わかります。
トレンドシャツ・ブラウスを上手に着こなす方法
今、様々なシャツやブラウスは人気です。
それを着ていればおしゃれに見えるの間違いなしです。
ただ、着こなし方が難しい。
シャツやブラウスは素材として正反対のことが多く、ジーンズに合わせただけでも印象が全く違います。
ということは、人によって似合う形や素材があるのです。
また、動いているうちにどうしても着崩れしてしまう、おしゃれだけどやっかいなアイテムなのです。
でも、毎年毎年春に何を着ようか悩んで終わってしまうのはもったいない。是非自分に似合うものを知って、着こなし方を覚えてほしいです。
当サロンの「きれい塾」では5月に「シャツ・ブラウスの着こなし術」として講座を開催いたします。
お手持ちのものを持ってきてもらえればどう扱えばいいのかもお教えできます。
またトレンドの着こなしを直接見て聞いて学べるので、今後悩むことがなくなります。
是非今年こそあなたらしい1着手に入れましょう!
きれい塾[開催日時]
[表参道サロン]5月26日(日) 15時30分〜 『定員:6名』
[名古屋サロン]5月18日(土) ①10時〜 ②15時〜
お気軽にお問い合わせください。