英語がわりと得意で、学生時代は留学もさせてもらっていた。普通の生活を送っているとどうしても話す機会が少ないから、ライフワークにもしたいし何とか覚えているうちに英語が日常にある環境を作りたい。
家族の時間も確保したいから色々調べて、一所懸命勉強して英会話スクールの講師に転職することができた。
これから仕事の日はスーツまでいかなくとも、ジャケットを着ることになるからそれなりにきちんとした感じがいる。
今までの職場は社外の人と会う機会も少ないし、フランクだったから特に気にしたことはなかった。身だしなみには気を配っていたけれど、清潔感があればよかった。
だからオンオフの差はあまりなくてトップスはゆったりめ、ボトムスはワイドタイプのパンツか、ロング丈のふわっとしたスカートをはいていた。今時感もあるし動きやすくて楽だし、ごまかしがきいてスタイルも気にならないし着回しできるからだ。
トップスはきれいめのものを数着持っているからよかったけれど、ボトムスで合いそうなものが見当たらない。
慣れてきたらジーンズでもいいのかもしれないけど、最初はあまりくだけた感じは避けたい。
おしゃれっぽいけれど楽に見映えよくはけることを考えて選んでいたし、そこは外せない。できれば体のラインをあまり出したくない。
記事の目次
スタイルアップできれいに見せることは、我慢することではありません
環境が変わって服装も変わる場合、時には自分の着慣れたスタイルではないこともありますよね。
今まで楽に着ることを優先していたのに、見た目がカチッとして窮屈そうだと感じてしまうとせっかくの新しい出来事も少しおっくうになってしまいませんか。
きれいにはきたいと思うのは女性なら当然です。また着ていて不快なものを選ばず、快適さを求めるのも当然のことです。
快適さは、素材や調節のきく作りを選べば可能です。きれいにはくなら、あなたの体型に合った形を選んでいれば、スタイルアップ可能です。
スタイル良く見せることと、体にフィットしたものはイコールではありませんよね。
スタイルアップできれいに見せるなら、知っておきたいこと
どうやって自分の体型に合った形を知るのか。
身長、体重はもちろんですが、それだけでは当てはまらないこともあります。骨格タイプを加えると、あなたに合った形をしることができるのです。
骨格タイプは、骨格診断で知ることが出来ます。生まれ持ったもので、太っても痩せても変わりません。
ですからこの先ずっとボトムス選びに頭を悩ませることなく、スタイルアップできるのです。
人それぞれ骨格は違いますし、その時のトレンドが自分に当てはまるとは限りませんが、自分に似合うものにトレンドを取り入れる為あなたらしさが引き立つのです。
こんなことができるようになります
- 似合うボトムスのタイプがわかります
- 体型に合ったボトムスを選べるようになります
- 新しいスタイルにチャレンジすることができます
- ボトムス選びの迷いが減ります
- 断捨離のヒントになります
こんな方におすすめです
- パンツ派なので、様々な着こなしを知りたい
- 体型が気になっている
- スタイルアップできるパンツの履き方を知りたい
- スカートばかりなので、パンツを履いてみたい
- いつも同じような形を履いている
- 似合うボトムスタイプが知りたい
- ファッションの知識が欲しい
全体の流れ
【所要時間:約90分】
- パンツスタイル、スカートスタイルに関するレクチャー
- 骨格タイプの説明、体型別コーディネート
- 簡易骨格診断
- 簡単コーディネート
- まとめ・アンケート
質問タイム(お気軽になんでもどうぞ)
参加について
【表参道サロン】
2020年8月30日(日) 10時〜11時半 定員6名
【名古屋サロン】
2020年8月28日(金) 10時〜11時半 定員6名
受講料、持ち物
持ち物:筆記用具 *お持ちでなくても、お貸しできます*
お悩みのボトムがありましたら、お持ちいただければアドバイスいたします。
参加費:4,400円
ご予約:こちらのフォームからご予約ください。
コーディネートを学び、あなたに合うシルエットもご案内いたします。
是非お気軽にご参加いただき、自分に似合うパンツを履きこなしてみませんか。