お子さんが大きくなってきて、自分もまた外に働きにでようかな、と思っても、ちょっとブランクがあるといろいろわからないことなどありますよね。
もうそろそろ社会復帰したいな。仕事をすることは好きだったし、長いこと家事育児をしてきたからやっぱり社会とのつながりも欲しい。昔みたいにバリバリキャリアウーマンとまではいかないけど、外とのつながりが持てるだけでも気持ちが変わると思うし。
職探しも大変だけど、面接はどんな服を着ていったらいいのかな?昔着ていたキャリアっぽいスーツとかはちょっとキマリ過ぎる?ずっとカジュアルな服しか着ていなかったから、通勤着やお仕メイクもわからなくなっちゃった。
古臭く見られるのも嫌だし、会社にナチュラルすぎるメイクもおかしい?服やメイクが会社で浮いてしまっていたらどうしよう。声を掛けてくれる人いるかな?
働きたいけど、いろいろ考えると不安ばかり。ますは面接からなのだけど、嫌な想像ばかりしてしまう。
何年も家事育児で「会社」から離れた生活をしていると、わからなくなってしまった感覚などがありますよね。今の時代はどんな服でどんなメイクで仕事に出かければいいんだろうと不安に思ったり。
どんな服がふさわしい?
面接では、新卒の就職活動ではありませんので、学生が着るリクルートスーツのようなものは避けましょう。一度は社会に出ているので社会人としての知識もある程度あり、年齢も重ねて経験も豊かになっているからこそ似合うスーツがあります。
就職が決まってお勤めされる場合、会社や業種にもよりますが、今はカジュアル通勤でも大丈夫な会社もあります。ですが、カジュアルといっても子育て中のカジュアルとは全く異なるものです。きれい目なアイテムを組み合わせたカジュアルスタイルです。
最初は「かしこまりすぎないジャケットコーディネート」を揃えておけば安心です。初日はちゃんとしていきたいですよね。慣れてきたら少しずつ崩してみたり、着回しができる服を持っていると便利です。
あなたらしい仕事着を身にまとえば、これから楽しく新たな仲間ができたりと、世界が広がっていきます!頑張ってください!
新しい環境に変わるタイミングでおすすめのコース
PIパーフェクトコース
初対面の人に一瞬で自分を伝えることができるパーソナルアイデンティティ確立のコースです。
あなたの内面性、行動、もともと持っている外見のイメージ、体形にぴったりのファッションがわかります。
クイックチェンジコース
簡単なヒヤリングと骨格分析後に店舗を回って実際にコーディネートをご提案するショッピング同行メインのコースです。簡単に短時間であなたらしいファッションに。
パーソナルデザインサロン グレースのサービス
気軽におしゃれを楽しみたい方のために、毎月1回カルチャースクールを行なっています。
[metaslider id=440]