お子さんがいらっしゃると、いろいろと行事があってその都度服に悩まされてしまいますよね。
今年から子供が幼稚園。これまでただ動きやすいだけの服、洗える服ばかりだったから、入園式の服を買いに行かないと。
入園式といえばこんな感じかな?という雰囲気はなんとなくわかるんだけど、みんなが着ているような清楚な服は私には似合わなそう。服が完全に浮く。きっと一回しか着ない羽目になるな。
私でも着られる入園式用の服ってどんな感じだろ?いくらする?どこで買えばいいんだろう?なんだか憂鬱になってきた!
そんお母さんはたくさんいるかと思います!!
初めての入園式。子供のためにもきれいなママでいたいし、でもどんな服がいいのかわからないし、浮かずに素敵に見える服ってどんなの?と悩んでしまいますよね。
いろいろ物入りで高価な服も買えるかわからないですし、だからと言って近所の量販店で買うのも誰かとかぶったりしたら恥ずかしいな、などといろいろ考えて、憂鬱になってしまうかと思います。
最低限知っておきたいこと
1.明るいいグレーかベージュなど暗くならないベーシックな色
2.膝丈、または膝が隠れる丈
3.ジャケット着用
4.パンツスタイルも可
5.上品なアクセサリーで、派手ではなく華やかに
6.バッグは服の色と同系色または靴と同系色
卒業式などは黒っぽい服の方が多いですが、入園式は明るめの色が主流です。全身黒ですと逆に浮いてしまいます。
若いママさんですとトレンドを入れたいと思われるかもしれませんが、悪目立ちしてしまいますので、トレンドは素材感やアクセサリーでさりげなく取り入れる程度にしておきましょう。
自分らしい服装で
ノーカラージャケットのスカートスーツでフェミニンテイストにするか、テーラードジャケットでキリッとさせるか、またはパンツスーツでかっこよくするか。あなたらしい服装で構いません。
似合っていない服は変に浮いて目立ってしまいますし、せっかく買った高価なものでも安っぽく見えてしまいます。逆に似合っている服だと多少安価なものでも高そうに見えたりもします。
グレー系が似合う人とベージュ系が似合う人に大きく分かれますので、どちらのタイプが鏡に合わせて観察してみてください。
入園式はあくまでもお子さんが主役だということを忘れずに、おめでたい式ですので明るめの色で目立ちすぎず上品に!!お写真にも残りますからぜひ素敵な服を選んでくださいね。
パーソナルデザインサロン グレースのサービス
気軽におしゃれを楽しみたい方のために、毎月1回カルチャースクールを行なっています。
[metaslider id=440]