記事の目次
ベストカラーがわかるパーソナルカラー診断
先日、ネイルサロンのお客様からパーソナルカラー診断のお申し込みをいただき、診断させていただきました。お仕事がお忙しいそうですが、ファッションが大好きとのことで、最近に似合う色に悩まれていたそうです。
今回はベーシックなカラー診断とべストカラーまでご提案するパーソナルカラー診断を受けていただきました。
ドレープをあてていく中で、お顔映りやパーツの見え方などお話させていただいていて、スプリングタイプであること、色相環にも偏りがなく、まんべんなくお似合いの色があること、またその中でもはっきりしたお色がお似合いになる傾向があることなどお伝えしました。
お客様から「診断してもらってよかった。自分で色が白く見えると思ってきていた色が実は顔色が悪く見えることがわかりました。」という感想をいただき、更におしゃれにファッションを楽しまれるのだろうなとこちらも嬉しくなりました。
またこれからもファッションにメイクに、楽しんでくださいね!
ベストカラーって?
カラー診断ではタイプを診断するテストカラー診断と、ベストなお色をたくさんのドレープからご提示するパーソナルカラー診断があります。
テストカラー診断では、6色のドレープからお似合いになる傾向を診断し、4つの季節(スプリング、サマー、オータム、ウィンター)に分けます。この時点では自分がイエローベースなのかブルーベースなのか、また何タイプかがわかります。
パーソナルカラー診断では、更に豊富な色の中から最もお似合いになるお色を10色程度に絞り、ご提示します。そうすると、似合う色傾向や色彩、ファッションタイプなどがわかります。
ベストカラーがわかればOK?ではないのです。
ベストなお色がわかれば、色などで悩まなくなりますが、ファッションにはどうしても体型がつきものです。
骨格診断という診断を通して体型を知ることで、自分の体にあったデザインや生地などがもっとはっきりわかり、スタイルアップすることができます。
カラー診断を受けてその通りにしているのになんだか納得いかなかったことが、体型を知ることでそのお悩みもスッキリ解決するのです。
また当サロンでは独自のメソッドにそって、自分の本来の姿、なりたい姿などをはっきりさせるパーソナルアイデンティティ構築講座を行っております。
この講座を受けるとは自分の外見、内面を知ることで今の自分にあったファッションを知ることができます。
見た目の誤解や自分のモヤモヤをなくして自分らしいファッションをすることで毎日満足して楽しく過ごすことを目的としています。
目からうろこの講座ですので是非お試しください。
ベストなファッションを知るメニューが多数あります!
当サロンでは様々なメニューをご用意しております。
似合うだけには留まらないファッションのご提案をいたしております。