新型コロナウィルス対策で、休校、テレワーク、不要不急の外出自粛など自宅で過ごす時間が増えてきている今日この頃。
季節も変わってそのうちだんだん収束するだろうとか、薬の開発も進むだろうとか、自分は大丈夫だろうとか思っている方も多いと思います。
しかし、世界中に拡大して、有名人の罹患や死亡がニュースになることで、一体いつになったら元の生活に戻れるのだろうと不安を感じ始めた方も多いのではないでしょうか?
先が見えない今、自宅でどう過ごすか悩ましいところです。
外出自粛でイライラしたり、不安に駆られて買いだめしたりしてしまう理由
外出自粛が要請されても外出してしまう心理には「不安」が存在します。
若い世代に見られる「不安」の理由は
- 先が見えないことでの将来どうなってしまうのか
- 行政の圧力と感じ反発してしまう
などがあります。
中高年に見られる「不安」の理由は
- テレワークでの仕事のやり方がわからない
- 外出を自粛するからこそ買いだめしなくてはいけない
などがあります。
反発したり、無駄に買い物をしたりすることで「不安」を払拭しようとしてしいるのです。
外出自粛はデメリットだけ?
外出自粛によってたくさんの人がSNSを用いて情報を仕入れようとします。但し、それが本当に正しいのかはわかりません。
若者は症状が出ないとか、スーパーに商品が並んでいないとか真偽のわからない情報によって「不安」は加速していきます。
本来ならば政府・行政が正しい情報を頻繁に流してくれればいいのですが、あまりにも急な要請・会見が多いのが実情でしょう。
先の見えない毎日で家族の言い争いや収入の不安定さからストレスはたまっていくだけです。
でもこういった状況の中、すべてがデメリットでしょうか?
ウィルスが今日明日なくなることは決してありません。またいつ薬が出ます!とも決まっていません。
まだこの状況が続くと考えたときに、ストレスだけを増やすより、時間があるからこそできることを見つけてみましょう。
できることとしては
- 家の片づけをする
- クローゼットを整理する
- レイアウトを変えてみる
- 大物(カーテンや布団)の洗濯をする
- 新しい分野の本を読む
- ため込んでいたドラマ・見たかった映画を見る
- 子供と工作する・遊ぶ
- 入念にスキンケアをする
- ファッション誌など見て外出できるようになった時のことを楽しく想像する
- ストレッチする・自宅トレーニングする
- 料理のレパートリーを増やす
- 将来設計を考える・見直す
などいろいろあるのです。
家にいる時間が多くなったのなら、今しかできないことをやってみましょう。外出自粛によって、今まで取り掛かれなかったことをやれるチャンスをもらったとメリットに捉えましょう。
外出自粛によってわかる自分の姿
今回の外出自粛に際して自分の行動を見返してみてください。
ずっとストレスを抱えたままなのか、なにかやりたかったことに一つでも取り組んだのか、新しく何かを始めようとしているのか。
困難な状況の中で自分がどういう行動をとる人間なのか自己発見できます。
自分を見つめ直すことで、それが満足いく姿であればそのまま未来に向かっていけばいいですし、もし変わりたいと思うのならそう思った時がチャンスであって、なりたい自分に変わるよう努力していけばいいのです。
もがいて苦しんだ分だけ絶対にいい結果につながります。
今回の騒動をきっかけにステップアップした自分を手に入れられます。
まとめ
外出自粛というマイナスイメージだけに引っ張られて悶々と毎日を過ごすよりも、やりたかったことに取り組んだり、やってみたいことに挑戦したり、何かを始めることで一歩ずつ前進していければ意味のある自粛になります。
是非この機会に自分発見、自己改革に取り組んでみてください。
やらないよりは行動あるのみです。
自己発見・自己改革をしたい方へ
パーソナルデザインサロン グレースではその名の通り、パーソナルデザインを重視しています。
パーソナルデザインを構築するためのセミナーを行っております。このセミナーでは客観的に自分を見つめ直すことができ、本来のなりたい姿を見つけることができます。
パーソナルデザインとは何か知りたい方へ
表参道・名古屋各サロンにてお一人様からの受講が可能です。換気・消毒に気を付けて行っております。*遠方・外出を控えている方にはSkype・Zoomもご利用いただけます。