記事の目次
骨格診断とは
人には生まれ持った色がありますが、骨格も生まれ持ったものになります。
痩せているとか太っているとかではなく骨格が体型をかたどっており、そこに合わせることでスタイルアップすることができるのです。
私自身、骨格診断で長年のコンプレックスの理由がわかり、自分の体形を受け入れられてすっきりしました。
骨格診断では3タイプにわけます。
ストレート(トップボリューム)
ストレートタイプは上半身に重心があります。
バストやヒップの位置が高く、ひざ下もまっすぐで足が長く見えます。
正面から見ると体型がストレートなので、この名前がついています。しかし横から見るとメリハリがあり、グラマラスボディです。
ハリ感があり、厚みを感じる素材が似合います。シャープですっきりしたスタイルが似合います。
ウェーブ(ボトムボリューム)
ウェーブタイプは下半身に重心があります。
バストやヒップの位置が低めで手足が長く、ひざ下は湾曲になっています。
正面から見ると柔らかく華奢な体型でくびれがあり波打っているので、この名前がついています。しかし横から見るとまっすぐに見えます。
柔らかい素材で体にそうラインのものが似合います。華奢なため胸元が開きすぎないようにした方がいいです。フェミニンなスタイルが似合います。
ナチュラル(ビッグボーン)
ナチュラルタイプは全体的に骨や関節が目立ちます。
肉感がなく、体の厚みもあまりありません。太ることもあまりありませんが、華奢に見えることもないタイプです。
ビッグシルエットやメンズライクなものをさらりとかっこよく着こなします。
骨格診断でタイプがわかるとはっきりすること
骨格診断で自分のタイプがわかると、似合う形、素材がはっきりします。
パーソナルカラー診断ではしっくりといかなかったことが、実は骨格タイプを知ることで何が腑に落ちなかったのか。両方の診断結果を合わせることで似合うものがよりわかりやすくなります。
胸元の開きだったり、スカートの長さだったり、靴の形だったり。ちょっとしたことに変化をつけることでグッとスタイルアップします。
同じような形でも素材を変えることでしっくりくるのです。
また、パーソナルカラー診断で似合うものと、骨格診断で似合うものが異なる場合もあります。選択の幅が広がり、よりあなたらしさを活かしやすくなるのです。
骨格診断ではどんなことをするのか、注意点など気になる方はこちらをご覧ください。
骨格診断の3つのタイプをワンアイテムで比較
一例をあげてみましょう。骨格タイプ別に分けた春夏物のワンピースコーディネートです。
それぞれの特徴が出ています。
左:ストレート(トップボリューム)
シャツのようにハリ感と硬さのある素材。靴はカジュアルさも残るラウンド型。
中:ウェーブ(ボトムボリューム)
レースやチュールといった柔らかい素材。靴はきれいめなポインテッドトゥ。
右:ナチュラル(ビッグボーン)
ざっくりとした印象の天然素材。筒形のウエスタンタイプのブーツでカッコよく。
3つとも同じ色目ですが、素材と合わせる靴のテイストが異なっています。
特徴をとらえて変化をつけることでそれぞれのタイプに似合うワンピースコーディネートとなっています。
骨格診断でスタイルよく見せることを知ったら、自分らしさも表現できます
骨格診断で自分のタイプがわかると、色だけでは納得できなかったことがある程度解決します。
似合う色と言われたから選んだけれど、なんだかやぼったく見えることがあった人は素材や形を変えることでスッキリ見えます。
ここまで落とし込めたら、今までとは違って、ずいぶんと洗練されて見えるはずです。
更にこの先にある「自分らしさ」をファッションで表現できたなら、単なるおしゃれな人ではなく、芯のある魅力的な人になることができます。
そうなるためには自分の内面に向き合い、考え方や思いを理解して、自分をどう表現したいか、自分らしさとは何なのか知る必要があります。
そこまで落とし込めた人は、誰にも決して真似のできない外見と内面を手に入れることができるのです。
まとめ
パーソナルカラー診断、骨格診断ともにどちらもあなたを魅力的に引き立たせてくれる方法の一つです。
忠実に取り入れるのもよいでしょう。式典やビジネスシーンなど、個性よりもルールに則った服装を求められるシーンでは特に役立ちます。
プライベートやビジネスで印象付けたい時でも効果は得られますが、さらにもう一歩踏み込んであなたらしさを表現できたなら、第一印象から相手に理解してもらいやすくなるのです。
第一印象はたった3秒で決まってしまうのに、覆すのに毎日会っていても半年かかると言われています。
見た目は少しの工夫と意識で変えられるのです。
その工夫に、パーソナルカラー診断や骨格診断といった客観的な目線はとても有効といえます。
スタイルアップとセンスを磨きたい方へ
更に自分らしさを表現した魅力的な人になりたい方へ