久しぶりに集まる機会は、楽しみとちょっとのためらいがある。
前の職場の同窓会、久しぶりに会う友人、昔のママ友達。
また会えたことが嬉しくて、話も弾む。久しぶりなのについこの間あったような。そんな気の置けない人達。
ちょっと話すにしても言葉を選ばず喋って大丈夫、毒舌も笑い飛ばせちゃう。
ただ話しているだけでストレス発散、時間のたつのもあっという間。
明日からまた頑張ろう!そんな風に思える。
今の職場ではまだ慣れなくて、ちょっとかしこまっているから余計にそう思う。
最後には決まって記念写真をパチリ。
写メが沢山届くから、楽しい時間を思い出して幸せな気分になれる。
だからこそ、気付いてしまったことがあった。
アップの首のしわ。顔のしみ、くすみ。
すごく楽しそうだからこそ、余計に目立ってしまう気がする。
皆年相応なんだけれど。私一人じゃないんだけれど。
でも、少しでもましに残したい。そう思ってしまう。
そして、来週もランチ会が控えている。
思い出も、きれいにしたい
記事の目次
思い出をきれいに残す方法はいくつかあります
楽しい時間の思い出だからこそ、少しの事が気になってしまいますよね。
思い出も、きれいに。そう考えるのは自然なことです。
写真映りを良くするテクニックを身につけるのも一つの手です。
姿勢、表情、メイク、などなど調べれば色々と見つかります。
様々な方法はありますが、色を味方につけるとただ身に付けるだけでパッと変わります。
中でもお顔に近いアイテム、ストール&スカーフを使うとお勧めです。
ストール&スカーフがお勧めな理由
お顔に近いから、映える
似合う色を身に付けると、表情が活き活きしたり肌トラブルが目立たなくなったり、明るく見えたりします。
お顔に近いとより効果がでます。
首元を彩る
年齢と共に、首にしわが目立つようになります。
顔の皮膚が下がるように、首も同じようにたるんできます。
ストールやスカーフを巻くことでたるみを隠せてしまうし、華やかさも出せます。
おしゃれのポイントに
アクセサリーよりも存在感があり、色や柄もすっと取り入れることができます。
普段無地のお洋服が多い方など、アクセントになりますよね。
柄×柄の上級テクニックも、チャレンジしやすいです。
4月のきれい塾では、ストール&スカーフのテクニック講座です!
万能アイテム、ストール&スカーフ。ぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか。
でも使い方がわからない!そんな方におすすめの講座です。
お手持ちのストール&スカーフを使って巻き方、コーディネートアドバイスもございます。
基本的な巻き方もお伝えしますので、すぐに活用できますよ。
お気軽にご質問などお待ちしております。
[contact-form-7 404 "Not Found"]